ジュネーブ条約非加盟の主要国リスト

なにかを探す旅に出よう™|TANAAKK EVGRID株式会社

ジュネーブ条約非加盟の主要国リスト

ジュネーブ道路交通条約(1949年)」に加盟していない国は、国際運転免許証(Geneva Convention format)を発行しても日本などの加盟国では運転資格を得られません。ジュネーブ条約非加盟国のドライバーが日本国内で運転資格を得るためには、日本の運転免許センターで運転資格を得るための試験に合格する必要があります。以下はジュネーブ条約非加盟の主要国リストです。

🌍 ジュネーブ条約(1949)非加盟の主要国リスト

地域国名備考
🇨🇳 アジア中国(中華人民共和国)1968年ウィーン条約加盟。日本では中国免許+翻訳は無効。
🇮🇳 アジアインド非加盟。インド国際免許証は日本で無効。
🇮🇩 アジアインドネシア非加盟。国際免許は「ASEAN協定」に基づく形式で、日本では無効。
🇵🇭 アジアフィリピン一時期非加盟扱い。現在も国際免許発行国としての法的根拠が曖昧。
🇻🇳 アジアベトナム非加盟。国際免許を発行しても日本では使えない。
🇹🇭 アジアタイ非加盟。タイの国際免許も日本では無効(ウィーン条約にも未加盟)。
🇲🇾 アジアマレーシアウィーン条約加盟、ジュネーブ非加盟。日本では国際免許は無効。
🇸🇬 アジアシンガポールウィーン条約加盟、ジュネーブ非加盟。日本では国際免許は無効。
🇧🇷 南米ブラジルウィーン条約加盟、ジュネーブ非加盟。ブラジル免許+翻訳でも日本では運転不可。
🇦🇷 南米アルゼンチン同上。ウィーン条約加盟のみ。
🇨🇴 南米コロンビア同上。
🇨🇱 南米チリ同上。
🇰🇷 アジア韓国⚠️ 韓国はかつて非加盟だったが、現在はジュネーブ条約加盟済(2002年以降有効)。
🇷🇺 欧州・アジアロシアウィーン条約加盟、ジュネーブ非加盟。ロシア国際免許は日本で無効。
🇺🇦 欧州ウクライナウィーン条約加盟、ジュネーブ非加盟。
🇸🇦 中東サウジアラビア非加盟。サウジ免許の国際証明も日本では無効。
🇦🇪 中東UAE(アラブ首長国連邦)ウィーン条約加盟、ジュネーブ非加盟。日本では無効。

ジュネーブ条約非加盟国の運転可否

条約主な加盟国日本での有効性
ジュネーブ条約(1949)日本・米国・英国・カナダ・オーストラリアなど✅ 日本で運転可
ウィーン条約(1968)中国・ロシア・ブラジル・インドなど❌ 日本では運転不可
両方加盟フランス・ドイツ・イタリアなど✅ 日本で運転可