24時間、いつでも、どこへでも

旅をするならTANAAKK(タナーク)レンタカー

旅は、地球を守るクエストになる。

さあ、次の旅はTANAAKK(タナーク)と待ち合わせよう

普段は人通りの多い市街中心地の駐車場、あなたが旅立つと決めた時、そこにTANAAKKレンタカーが現れます。旅立つと決めるのはあなた。日本昔ばなしにもあるように、旅には仲間が必要です。旅の途中で車と待ち合わせて、タナークレンタカーを旅の友にしましょう。博多、沖縄から「桃太郎型合流モデル™」順次展開中。

あなたの旅の通り道に。

TANAAKKレンタカーの出店エリアにおけるステーション数は業界No.1(当社調べ、出店地に限る)。あなたが新しい街を散策するとき、主要な旅路の通り道に必ず、TANAAKKレンタカーがある世界を構築しています。目抜通りの近くで、新幹線の駅の近くで、著名ホテルの近くで、スマートに借りられる日本初の車両デリバリーシステムを提供しています。見慣れた街中の人通りの多い道の駐車場で、いつもは静かな駐車場内に、時間通りにTANAAKKレンタカーが現れます。

選べるという自由

TANAAKKレンタカーでは、街の中心で、借りたい場所で、借りたい車種を、目的に応じて、24時間いつでも、手元に呼ぶことができます。業界の慣習では、人材不足により、ユーザーが最も欲しいプロダクトを生み出すことができません。人生で最も重要なのは「時間」です。時間や場所の制約により動きたい時に動き出せるという「移動の自由」は何物にも変え難い価値を持っているとTANAAKKレンタカーは考えています。

旅の途中で車と待ち合わせる

TANAAKKレンタカーでは、直接スタッフに会うことはありません。しかし、スマートフォンとインターネットだけで、確実に世の中が動き、約束の時間に必ず車が駐車場に現れ、エンカウンターするのです。移動の中心は人です。人は「時間」を持つ生き物であり、最短経路を通る必要があります。人が遠回りして物をとりにいくのではなく、物が人のために集まってくるべきだとTANAAKKレンタカーは考えています。人を中心として、「旅の途中で車と待ち合わせできるレンタカー」、これがTANAAKKレンタカーです。

不思議と始まる旅は、よい旅である

ユーザーセントリックな移動体験

「移動の自由」は基本的人権の構成要素です。「移動の自由」の水準が時代とともに高まると、人々のライフスタイルや価値観が変わる可能性があります。旅の始まりをノイズで邪魔することなく、静かに、自然に始まる旅の力を信じているのがTANAAKKです。

いま、すぐ出発できる未来へ

「計画的な旅行」から「その場での発見」へ 

「固定の生活拠点」から「どこでも暮らせる」へ 

「働く場所に住む」から「住みたい環境で働く」へ

「動きたいときに動ける」未来が実現すれば、人々はもっと直感的に行動し、これまで意識しなかった、無意識の願望を発見しやすくなります。無意識の願望の発見は次々と連鎖し、芋蔓式に見えていなかった願望、点と点が未来に向かってつながっていきます。そして、その連鎖反応が新しいライフスタイルや価値観の進化を加速させるはずです。未来を見据えたテクノロジーは、単なるモビリティ産業の変革にとどまらず、人々の生き方そのものを変える可能性を秘めています。

静かに始まる、旅の力を信じる

TANAAKKレンタカーは「移動の自由」をキーワードに、その日の気分にあった清潔な車で24時間いつでも旅立つサステナブルな心地よさを全国に広げようとしています。TANAAKKレンタカーでは業界の慣習にとらわれることなく、「自由」を一つずつ着実に増やしています。

1

24時間いつでも利用できるのに車内が綺麗

国内カーシェアリングサービスでは清掃や給油はお客様のお手間となっているのが現状です。前の利用者のゴミが残っているととても残念な気持ちになりますね。TANAAKKレンタカーではせっかくの旅立ちを残念な気持ちで始めることのないように、清潔な車内での快適な旅をいつでもできるよう、ホテルの清掃サービスのように、全利用車両について毎回点検、清掃を行っています。

2

特別な旅をその日の気分に合わせた車で

旅の最も大きな目的は「思い出」です。いつでも24時間、思い立った時に綺麗な車内で快適に旅立つことができるのがTANAAKKレンタカー。無店舗型によるローコスト運営により、いろいろな車種をその日の気分に合わせて気軽に選んでいただけるようになっています。例)軽自動車、コンパクトカー、ハイブリッドカー、ミニバンなど

3

時間をかけずにスマートに出発

従来のレンタカーとは違い、スマートに運転免許証を登録して、窓口に並ばずに車のロックを携帯電話で解錠することができます。このスマートさが値段に替えることの出来ない旅の思い出を後押します。「時間」をかけずにスムーズに旅を始めることができるのは何物にも変えがたいお得な体験でしょう。今すぐ旅立ちたいのに窓口が空いていない。夜遅くまで遊びたいのに、窓口が閉まってしまうなど、旅の思い出以外の、テクノロジーで解決可能な制約条件は全て外します。

Uqey-iPhoneアプリ

アプリダウンロードリンク↓

iPhoneで予約

Uqey-Googleアプリ

アプリダウンロードリンク↓

Androidで予約

UqeyーWebアプリ

ステーション一覧検索から予約決済まではWEBで閲覧できます(車の開錠、施錠のキーレスエントリーにはスマートフォンアプリが必要です)

WEBで予約

Uqey利用方法

列に並ばず、いつでもすぐに出発。待たないレンタカーUqey(ユーキー)で旅を気軽に。

Uqey 利用説明(予約)

Uqey 利用説明(出発)

Uqey 利用説明(返却)

旅の目的を際立たせるために、一切のノイズを排除する

TANAAKKでは24時間365日、スマホが鍵になるデジタルキーアプリのUqeyを基盤としたレンタカーを運営しています。

24時間予約ができる

24時間動きたい時にいつでも、どこからでも乗れる旅の友に。2023年10月からサービス開始、順次店舗拡大中です。メンバーズカードなどは作る必要がなく、スマートフォンと、メールアドレス、携帯電話番号、免許証さえあればすぐに出発できます。

スマートフォンが鍵になる

レンタカーの物理鍵の受け渡しは不要、お使いのスマートフォン上のUqeyアプリが車の開け閉めをするための鍵になります。カウンターでの担当者との貸渡証明のやり取りが不要。スマホだけで免許証登録や日時、車種の選択、保険の選択が可能です。スマホで完結、非対面。

セカンドカーとして利用できる

2台目の車を買うよりも、Uqeyを使えばお得に。旅行の時に使うだけでなく、出張の時に使ったり、習い事の時に使ったり、家族が使っていて車が使えないという時におすすめです。1台目を持っていたとしても、気分に応じた違う車種で、2台目を使うという自由があるのがTANAAKKレンタカーです。

Uqey運営拠点

TANAAKK EVGRIDが運営するUqey拠点

Uqey 沖縄那覇

ステーションを見る

Uqey 福岡博多

ステーションを見る

NEWS

日本初、地球規模で日本を底上げできるTANAAKKレンタカー

TANAAKKレンタカーは創業まもない時から、台湾、韓国、中国、香港、オーストラリア、アメリカ、オランダ、インド、フィンランドのお客様から問い合わせがあり、「今すぐ出発したい」「カーシャアですぐに借りられるところがない」「大きめの車が借りたい」「大人数で乗りたい」といった、グローバルな声を集めてきました。 Read more

急に始まる旅は、よい旅である。

旅は急に始まる。旅が始まったことに気づかない人もいる。旅は、ある日突然始まるのだ。旅が始まったことに気づくことができるかどうか。それは自分の外側の世界の力と触れ合うかどうかの生き方の問題である。決められた枠の中では、内側には真の意味は存在しない。コントロールの外側の世界に意味が存在する。 Read more

都道府県別レンタカー車両数

乗用車のレンタカー台数都道府県別(北海道は札幌のみ) Read more

私たちの世代が地球を守る責任

1916年にアメリカで生まれた「レンタカー」は、アメリカ、ヨーロッパ、中国で大きな成功を収めていますが、日本国内レンタカー事業者は実はそのほとんどが赤字、または資本コスト、地球環境コストに見合わない収益性で運営されています。これはグローバルのハブ空港の航空会社が黒字運営されている一方で、日本の航空業界が赤字運営されているのと同じ課題で、グリーンプレミアムを提示し、ユーザーセントリックな事業を構築できていないことに根本的な原因を有しています。

レンタカーをサステナブルに

日本のレンタカーは経営の非効率性と深刻な人材不足により、年々窓口スタッフが減り、構造的な赤字体質から脱皮できなくなっています。TANAAKKレンタカーは第一に、黒字運営することにより事業者、社員にとって良いレンタカー会社、そして、同時にお客様がこれが欲しかったと思えるレンタカーサービスを作ることでサステナブルな法人格を再設計しています。1916年にアメリカで事業として始まり、日本国内では1949年に貸自動車業(ドライブクラブ)が自家用自動車有償貸渡業(レンタカー)の始まりとなりましたが、TANAAKKレンタカーはレンタカー100年の歴史を全てゼロベースから考え直し、駐車場・車両インフラを都市の計算リソースと考えて、各ローカルエリアに応じた需要と供給のマッチング数理モデルを設計しています。

LEARN MORE
TANAAKKと一緒に日本を、地球を住みやすく変えていこう

グリーンプレミアム™

TANAAKKレンタカーは完全ペーパレス、完全非対面、ゼロエミッションデータセンターを活用し、エコカーを調達することによりグリーンテクノロジーで日本のCO2排出量を削減しています。地球温暖化は止まることを知りません。TANAAKKレンタカーは「環境保全」「時間保全」をテーマに、ローカルな地域から、地球全体の経済活動を大域最適化する会社として環境問題に取り組んでいます。

1.ハイブリッドの選択

土地の限られた日本にとって、電気自動車はローカル最適なサステナビリティ電源ではありません。ハイブリッドカーは製造時のCO2排出量、走行時の排出量ともに電気自動車と遜色ないパフォーマンスを生みます。1台のハイブリッドカーはガソリン車や軽自動車に比べて、杉50本分のCO2を削減します。ハイブリッドカーはまだコストが高いですが、地球環境のプレミアムを誰かが負担し、変えていく必要があるのです。全国65万台のレンタカーがハイブリッドカーになれば、3000万本分の杉のCO2削減価値が生まれます。これは山手線の内側を2倍にした広さです。

2.完全ペーパレス、エコなスケール

全国には65万台のレンタカーがあります。(2025年時点)インバウンドの需要増加や、自家用車を持たないライフスタイルなどの増加により、レンタカーの需要は向こう10年増え続けます。これまでのレンタカー会社のように土地工事、電気水道利用、社屋建設をするような事業者は地球環境への負荷が高く、一方TANAAKKによるカーデリバリー方式、建設なしでレンタカーを提供できるシステムは、他のレンタカー事業者に比べて、ペーパレスはもちろんあらゆる点で資源が節約されます。

3.時間を節約することは命を節約すること

人生で最も貴重な財産が「時間」です。旅をしたいときにすぐ、旅立てる。これは何者にも変えられない価値を生みます。時間は誰のもとにも平等です。「待たない」「待たせない」というのはユーザーの皆様にとっても、また、TANAAKKの社員にとっても重要なことです。TANAAKKは地球の時間資源を保全しています。時間はすべての人にとって平等な資源であり、その節約は人生の質そのものを向上させます。サステナビリティは環境だけでなく「人間のウェルビーイングの持続可能性」と同じ次元であり、TANAAKKは強くコミットしています。

賢く、選べる自由|ハイブリッドという答え

地球環境を守りながら、旅で次の目的を探すあなたに、選べるハイブリッドラインナップ、随時追加中。日本という国土が狭いローカルシティでは、走行距離、運転性能、操作性を比較すると電気自動車よりも、ハイブリッドが最適な選択です。

プリウス

初代プリウスは1997年発売。世界初の量産ハイブリッドカーとして日本でデビュー。2000年台にアメリカのハリウッドセレブの需要で一番最初に火がついた、スタイリッシュな高級ハイブリッドカーです。

learn more

アルファード

初代アルファードは2002年発売。東京都心のUber Premierで最も利用されている高級バンです。アルファードにはガソリン車もありますが、TANAAKKレンタカーでは全台ハイブリッドのアルファードです。

learn more

アクア

初代アクア2011年発売。現行コンパクトカーの中で燃費性能が常に三本の指に入るハイブリッドのフラグシップモデルです。

learn more

地球規模で日本を底上げ

TANAAKKレンタカーは創業まもない時から、台湾、韓国、中国、香港、オーストラリア、アメリカ、オランダ、インド、フィンランドのお客様から問い合わせがあり、「今すぐ出発したい」「カーシャアですぐに借りられるところがない」「大きめの車が借りたい」「大人数で乗りたい」といった、グローバルな声を集めてきました。日本初、ワンプラットフォームで全世界からの訪日客に、ペーパレスで、電子パスポート認証で対応することができるのがTANAAKKレンタカーです。

LEARN MORE